暗記だけでは伸びない!「新生英語」で英文法を自分の力に
中学生の英語学習でよくあるのが、**「例文暗記はできるけど、文法が理解できていない」**という状態です。
実際に、うちの生徒でもこういう場面があります。
例文を暗記しているときに、いざ「文法を説明してみて」と言うと答えられない…。
これは「真面目に暗記はしているけど、80点に届かない子」によく見られる典型的な姿です。
暗記だけでは不十分
先生たちとの会話でも出たのが、この一言。
「例文を暗記しちゃってるだけってのがダメなんですよね。そこに文法が存在しないと。」
まさにその通りです。
「教科書本文を暗記したら、流石にわかるやろ!」と思い込んでいたのは、私たち自身の甘さでもありました。
走り込みにたとえると…
先生の一人が、こんな表現をしてくれました。
「走り込みをする根性はある。でも次は、自分のフォームを確認しながら走ろうぜ!」
まさにこれです。
闇雲に走り込んでも、フォームが崩れていたら効果は薄い。
英語も同じで、「暗記=走り込み」だけではなく、そこに文法=フォームを意識することが必要なのです。
新生英語が解決する
新生英語では、ただの暗記に終わらせません。
- 文法を 10ページに凝縮
- 毎回の授業で ランダム英作問題を出題
- 書いて、添削して、直して―― 「使える英語」へ
だからこそ、生徒は「覚えた気になって終わり」ではなく、
使える英語力を着実に身につけていきます。
まとめ
例文暗記は大切ですが、それだけでは不十分。
「文法を理解し、使いこなす」ことが本当の学習です。
新生塾の「新生英語」は、暗記から一歩先へ――。
“走り込み+フォーム”で、確かな英語力を育てます。
コメントをお書きください